HOME >学外者の方へ

学外者の方へ


他大学の教員・学生の方で、調査・研究等のため本学図書館の利用を希望される方は、事前に所属大学図書館を通じて、利用申し込みをFAXして下さい。
また、所属大学図書館が発行する紹介状と身分証明書を持参するようにしてください。

入館手続き

入館ゲート横のインターフォンを押してください。
受付カウンターで身分を証明できるもの(健康保険証・運転免許証・学生証など)を提示して、所定の手続を行ってください。

特定資料の利用については前もってこのホームページ上のオンライン目録(OPAC)で確認するか、または電話で所在を確認の上、来館してください。

JIUライブラリー会員制度

開学以来「水田記念図書館」を広く一般市民に開放し、ご利用いただいておりますが、さらに利便性を高めるため、開学10周年を機に、「JIUライブラリー会員制度」を創設しました。館内閲覧だけでなく、貸出のご要望にもお応えすることに致しました。

ただし、「JIU(城西国際大学)ライブラリー会員」の登録料として2000円を利用者に負担していただきます。有効期間は4年間です。会員証の交付申請は図書館事務室で受け付けています。

JIUライブラリー会員制度」は、18歳以上の方を対象に実施しています。館内での閲覧だけでなく、貸出も行います。貸出冊数は3冊まで、期間は2週間です。
一般市民の方々が、生涯学習の一環として、図書館を利用して学習していただきたいと考えております。

貸出冊数と期間

< 図書 >
図書館から図書館利用証の交付を受けた学外者   3冊 2週間
< 雑誌 >
雑誌は貸出ておりません。


図書館利用のルール

館内では次のルールを守ってください。
施設、設備を大切に扱うこと。
静粛にすること。
身分証明書、学生証、図書館利用証を他人に貸したり、他人から借用して使用しないこと。
飲食しないこと。
許可なく印刷物を配布したり、集会を行わないこと。
資料、機器、施設の利用についてはルールに従うこと。
職員の指示に従うこと。